fc2ブログ

【お詫び】補助金の影響の件

3月31日から予約申請が始まる予定の、

住宅省エネ2023キャンペーン の影響で

大変ありがたいことに、お問い合わせを多くいただいております。

社員一同、お1人でも多くのお施主様のお役に立てればと
かつてないほどのフルスロットで頑張っておりますが、
お問い合わせ量に追いつかず、
新規でご依頼頂くお客様のご対応が難しい状況となっております。
(弊社の対応の遅さのせいで、補助金に影響があってはと思っております)

特に YKKAPのプラマードU  リクシルのインプラスという
弊社の主力商品の内窓に関しましては、
補助金の影響で入荷までの納期が1か月以上かかっていることもあり、
補助金と工事を楽しみにお待ちいただいているお施主様に対し
なかなかしっかりとしたご案内ができないという状況で
心苦しい限りです。

メーカーさんも弊社以上に頑張っていらっしゃることとは理解しておりますが。。。
関係者全員、補助金のパワーを甘くみていたようです。

こんなにも窓の需要って多いのかと、驚いております!

しかしながら本日は今まで全くみていなかった WBCの試合を
偶然7回からみてしまい、
完全に心震いたたされたワタシもおります。

お受けさせていただくお仕事に関しましては
全力で対応させていただきます!
ありがとう侍ジャパン・・・・弊社も頑張ります


































スポンサーサイト



家族に贈るリフォーム ”玄関カバー工法 施工後 ”

前回の玄関カバー工法の続きです

施工の様子… 養生をしっかり行った後・・・

まず既存の枠以外の部分を取り払います

s-無題

その後 新しい玄関の枠をつけて・・・
s-無題2

※ここまでで9時~12時くらいです

外側内側の額縁を加工しながら取付して・・・ 
完成です!!
1人施工で、9時~16時までかかりました。
1日で完了いたします!


s-無題3

格子付き網戸も大満足の雰囲気の良さです♪
外側のバー把手も扉が開けやすい♪


s-無題4

家はお施主様にとって人生の一部であることが多いと思います。

リフォーム後の家を心から喜ぶ家族を見て、

手前味噌かもしれませんが・・・

しっかりと実測し、1番最適な寸法をだしてくれた弊社 社員の高野瀬さんに感謝

丁寧に施工してくれた 弊社社員の 野口さんと 出向社員の佐々木さんに感謝
スペーシアを超短時間で施工してくださったガラス職人の仲山さんに感謝

素晴らしい商品を作ってくださるメーカーさんに感謝 しながら
いつもみんなで頑張っていることが報われた気分にもなり
何だか泣いてしまいそうでした。。。

家族に快適な住まいを届けたくて行った今回の工事は、

『お施主様に心から喜んでいただけるような工事を
1件でも多く行うために 
今後も精進していきたい!!』

と私の決意が新たになる工事になりました















家族に贈るリフォーム ”玄関カバー工法 ”

両親共に1番喜んだのが やはり ”家の顔” 

玄関のリフォームでした

およそ43年も前の玄関ドアの鍵をアップデートして使っていました。
しかしながら 春には
玄関のランマ部分から
向かいの公園の桜をみることができ、
とても気に入っていた玄関でもありました

<施工前はこちら>
s-玄関施工前



玄関の枠から交換すると、壁も壊さなくてはならないため・・・・
今回も弊社の得意工事!カバー工法で交換することにしました。

① まずは 玄関ドアのカバー工法のカタログを一緒にみながら、

”こんな感じにしたい!” を決めました

ちなみに今回両親が気に入ったのは YKKAPさんの玄関引戸カバー工法のこちらのページ
s-YKKAPカタログ

②現場調査キットを使って弊社の社員が現場調査を行いました!!
s-DSC_1936.jpg

希望のデザインは製作可能かどうか、工事の際に障害になるものはないか、
下枠の段差の部分はどう変わるのか 桜をみるためのランマ部分のガラスはどのくらい残せるのか・・・
気になる部分は 事前に色々ご説明させていただきます(*^^*)

③デザイン 色 把手 オプションの網戸など 細かい仕様決め!!

今回デザインは・・カタログでいいな!と思った画像に近いものを選択

色は最後まで迷いましたが、メーカーから ”色サンプル”を3色取り寄せして、
玄関にあてて考えてみました

※ご希望の方はどなたでもお取り寄せ可能です!!


把手は開け閉めしやすいように 外側バーハンドルを選択

内側には網戸をつけたいので、把手は引手にして、
格子付き網戸 を選びました・・・・!!

格子付き網戸は私も販売したことがなかったため 楽しみでした

次回は最終回で、
玄関カバー工事 施工の様子と 工事後を掲載させていただきます(*^^*)































本年もよろしくお願いいたします

明けましておめでとうございます

1月5日より 2023年の営業を開始いたしました

最近 私自身は外に出ることが少なくなっていたのですが
昨年1年は、お会いできていないお客様からも
『ブログ見ましたよ!』とお声がけ頂くことも多く
SNSってなんて助かるツールなんだろう…と
今更ながら実感いたしました!

本年も 弊社のことや メーカーさんの商品のことを
より良く知って頂けるよう
つれづれと書かせていただこうと思います!

本年もどうぞよろしくお願いいたします

s-DSC_2158.jpg



家族に贈るリフォーム工事 ”虫イヤネット”の網戸

花が好きで庭でたくさん育てている義母のために
 網戸を ”虫イヤネット”にしました!

確かに…網目が細かいです!!

s-DSC_1965 (002)

さらに網には 人やペットには大丈夫だけど 虫にはイヤな薬剤が塗ってある・・そうです!

リクシル 網戸カタログ

虫の多い来年の夏、義母の感想が楽しみです(^^)/
プロフィール

曙アルミ建材

Author:曙アルミ建材
越谷で住宅の窓(サッシ)を中心に販売している会社です
インスタグラムも始めました♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ