fc2ブログ

家族に贈るリフォーム ”玄関カバー工法 ”

両親共に1番喜んだのが やはり ”家の顔” 

玄関のリフォームでした

およそ43年も前の玄関ドアの鍵をアップデートして使っていました。
しかしながら 春には
玄関のランマ部分から
向かいの公園の桜をみることができ、
とても気に入っていた玄関でもありました

<施工前はこちら>
s-玄関施工前



玄関の枠から交換すると、壁も壊さなくてはならないため・・・・
今回も弊社の得意工事!カバー工法で交換することにしました。

① まずは 玄関ドアのカバー工法のカタログを一緒にみながら、

”こんな感じにしたい!” を決めました

ちなみに今回両親が気に入ったのは YKKAPさんの玄関引戸カバー工法のこちらのページ
s-YKKAPカタログ

②現場調査キットを使って弊社の社員が現場調査を行いました!!
s-DSC_1936.jpg

希望のデザインは製作可能かどうか、工事の際に障害になるものはないか、
下枠の段差の部分はどう変わるのか 桜をみるためのランマ部分のガラスはどのくらい残せるのか・・・
気になる部分は 事前に色々ご説明させていただきます(*^^*)

③デザイン 色 把手 オプションの網戸など 細かい仕様決め!!

今回デザインは・・カタログでいいな!と思った画像に近いものを選択

色は最後まで迷いましたが、メーカーから ”色サンプル”を3色取り寄せして、
玄関にあてて考えてみました

※ご希望の方はどなたでもお取り寄せ可能です!!


把手は開け閉めしやすいように 外側バーハンドルを選択

内側には網戸をつけたいので、把手は引手にして、
格子付き網戸 を選びました・・・・!!

格子付き網戸は私も販売したことがなかったため 楽しみでした

次回は最終回で、
玄関カバー工事 施工の様子と 工事後を掲載させていただきます(*^^*)































スポンサーサイト



プロフィール

曙アルミ建材

Author:曙アルミ建材
越谷で住宅の窓(サッシ)を中心に販売している会社です
インスタグラムも始めました♪

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ