株式会社曙アルミ建材
情報、現場の施工事例等を載せていきます
<<浴室ドア カバー工法 | ホーム | 浴室インプラス>>
今回は先日参加させていただいたLIXIL開催の、リフォーム業界新人基礎強化研修内容を少し話させて頂きたいと思います。
① 住宅市場動向が新築からリフォームへ動いている現状について
バブル期に比べ持ち家派が極端に少なく、少子化も手伝い、慢性的な住宅余り (空家率13.1%756万戸)が発生している現状の図解説明がありました。
※ここで感じたことは家族構成とライフスタイルに合わせた住宅を提案する必要性があると感じました。
② 顧客データベース/リピート客の重要性について
これからの市場で重要なポイントは、客数 × 客単価 × 購入回数に
なっていくという説明を受けました。
購入回数を上げるためには、いかに大きな感動と次への期待をお客様に持たせられるか
ということだったので、1つ1つの仕事に対して、どれだけプラスαを考えられるか
がカギになってくると説明を受けました。
※「物だけ売ろうとしても大型リフォームはできない、お客様の目的を
理解し、実現することが購買につながる」という言葉が印象的でした。
③ 「リノベーション型リフォーム」について
単なる設備交換や内装一新にとどまらず、既存の住宅の価値を高めることを
リノベーション型リフォームというそうで、例として省エネルギー住宅への転換や、バリヤフリー化などがそれにあたるという説明を受けました。
※今会社で取り扱っている商品のうち、省エネルギー住宅に適用する商品は何か、
バリヤフリー化に適用する商品は何かをメーカーを巻き込んで把握しておけば
戦略商品になるのではないかと思いました。
他にも話し方の基本、電話対応の基本などの講義を聞きました。
今回の研修全体を通して、対工務店様というよりは 対お施主様よりの研修であるように思えましたが、大変ためになることが多かったです。講師の先生は話すことがうまいだけではなく、聞き出すこともうまく、立ち振る舞いや営業としての身だしなみなどとても勉強になりました。 今回のブログはレポートぽくなってしまい申し訳ありませんでした。長々と購読して頂きありがとうございました。営業部 染谷

① 住宅市場動向が新築からリフォームへ動いている現状について
バブル期に比べ持ち家派が極端に少なく、少子化も手伝い、慢性的な住宅余り (空家率13.1%756万戸)が発生している現状の図解説明がありました。
※ここで感じたことは家族構成とライフスタイルに合わせた住宅を提案する必要性があると感じました。
② 顧客データベース/リピート客の重要性について
これからの市場で重要なポイントは、客数 × 客単価 × 購入回数に
なっていくという説明を受けました。
購入回数を上げるためには、いかに大きな感動と次への期待をお客様に持たせられるか
ということだったので、1つ1つの仕事に対して、どれだけプラスαを考えられるか
がカギになってくると説明を受けました。
※「物だけ売ろうとしても大型リフォームはできない、お客様の目的を
理解し、実現することが購買につながる」という言葉が印象的でした。
③ 「リノベーション型リフォーム」について
単なる設備交換や内装一新にとどまらず、既存の住宅の価値を高めることを
リノベーション型リフォームというそうで、例として省エネルギー住宅への転換や、バリヤフリー化などがそれにあたるという説明を受けました。
※今会社で取り扱っている商品のうち、省エネルギー住宅に適用する商品は何か、
バリヤフリー化に適用する商品は何かをメーカーを巻き込んで把握しておけば
戦略商品になるのではないかと思いました。
他にも話し方の基本、電話対応の基本などの講義を聞きました。
今回の研修全体を通して、対工務店様というよりは 対お施主様よりの研修であるように思えましたが、大変ためになることが多かったです。講師の先生は話すことがうまいだけではなく、聞き出すこともうまく、立ち振る舞いや営業としての身だしなみなどとても勉強になりました。 今回のブログはレポートぽくなってしまい申し訳ありませんでした。長々と購読して頂きありがとうございました。営業部 染谷

スポンサーサイト
<<浴室ドア カバー工法 | ホーム | 浴室インプラス>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |